こんにちは!
本日のビューティーサロン通信では
肌荒れ、吹き出物、など肌荒れに
悩んでいる人も、意外と多いのではないでしょうか。
そこで今回は、20代~40代の女性に向けて、
その肌荒れ改善をするにあたって、
食事で肌荒れを改善する方法について
ご紹介していきたいと思います。

「ニキビ、口内炎、肌荒れを加速する食べ物」
ジャンクフードなどのように、
脂質、糖質が多い、香辛料、カフェインなど、
刺激物を多く含まれる食べ物を多量に食べすぎると、
皮脂の過剰分泌を促し、肌荒れやニキビを悪化させるという、
医療機関の研究結果も出ているようですね。
特に、ニキビにおいては、肌の不調、
ホルモンバランスの乱れ、生理周期によって、
皮脂の分泌量の増加など、多様な体調の変化によって、
あらわれやすくなります。
「肌荒れ改善のために注意すべき食べ物」
腸内環境を整えるとは言っても、
よくわからないひとも多いでしょう。
腸内環境を整えるというのは、
食べ物を自分でちゃんと選び、
食習慣を見直すことで可能になります。
・乳酸発酵食品を出来るだけ習慣的に食べる
・食物繊維が多く含まれている豆類を意識して食べる
・米は玄米、16穀米などの栄養素が多い炭水化物を食べる
内面的な作用では、
やはり食べるものが、一番効果が高いと言えそうですね。
現代の人の多くは、食物繊維、乳酸発酵食、
豆類の摂取は欧米に比べて少ないので、
肌荒れ改善のためにも意識して食べるようにしてみましょう。
また、肌荒れ改善には、快眠もとても重要ですね。

「肌荒れの原因?お米を食べないダイエットは危険?」
ダイエットで糖質制限をしていて、
白米を全く食べないというひとは危険です。
・水分
・ビタミン
・食物繊維
これらが不足していくことになるので、
肌荒れの引き金となることもあると言えるでしょう。
そして、ダイエットで米を食べないひとは、
次のような症状が出る可能性があると言われています。
・逆に太る可能性
・便秘になる可能性
・筋肉量が落ちやすい
・リバウンドする可能性
・口臭や体臭がきつくなる
・低血糖症による頭痛や眠気
・下痢や吐き気に見舞われる可能性
脳に必要な量の糖質が、
極端に足りなくなることがあるので、
仕事の能率が落ちたり、気分が優れなかったり、
そんな自覚症状もあるようですね。
1日に少量でも1食は米を食べるように
した方が良いでしょう。
コーヒーの飲み過ぎも、肌荒れの原因の
ひとつだと言われています。
「肌荒れ改善にナッツ類」
一般的に、ナッツ類は、
糖質が高いものとされているようですが、
その糖質が高いというのは、油などで加工されている、
ナッツ類に限られて来ます。
無塩、無加工の自然なままのナッツ類は、
糖質はそれほど高くなく、
ビタミンB類、E類も、多く含まれ、
肌荒れにも効果があるとされています。
ですが、調子にのって食べ過ぎはいけませんね。
毎日、少量のナッツ類を食べることで、
美肌効果があり、少量で満腹感もあるので、
ダイエット中の小腹が空いたときには、
最適なおやつと言えるでしょう。
